自粛期間にすべき10の事
こんにちは!😃✨
スイーツ企画コンサルタントの若狭です❗️
久々にブログアップと思ったら
世の中コロナでパニック🌀😱ですね⤵️
自粛期間に何かできる事はないのか?
このまま倒産してしまうんじゃないか?
スタッフの解雇を余儀なくしていくしかない?
…いろんな「不」の要素が多すぎて
大小関係なくお店はフリーズ状態かもしれないな、、、と
私でもそのくらいのことは想像に難くありません。
困っているお菓子屋さんの為に始めたのが私の「商品企画コンサルタント」の始まり😃✨
今なにも発信しなくてよいのだろうか?必死で悩みました!!😓😓😓
軽々しくアドバイスをするわけにもいきません。。。
こんな若造に何がわかる!→その通り!!とも思います!
只中にいたことがある「企画者」なんですよ。。。
いつ何時、企画がぽしゃって民事再生が倒産になるかもしれない時に
今思えば「無謀」な商品企画・イベント企画を立てました!💦
そして、、、民事再生を1年早く終わらせる事に携わらせてもらえました
(結果的に、ですけどね*1)
なので、今のこのタイミングで時間がある事業者の方に
「今できる10の事」をお届けしようかと思います!
これは「商品企画者として」トラブルに対してどう対処するのかを
何度も経験し鍛えた感覚で捉えた事なので
「当たり前の事」もあるかもしれないし
「こんな事考えた事ない」もあるかもしれませんが
微力ながら、参考になれば、と思います。
☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
以下、10のポイント(詳細は個別に明日からのブログにて)
① 原価率の見直し→時間があるときやろうと思ってた!!第1位の事ですよね~^^;
② ブランドコンセプト、ターゲットの確認
→創業時と今とだと、ターゲット変わっていませんか?自分の思い描いていた
ブランディングも「成長」してませんか?
③ ②から繋がる商品別のコンセプトと実際についているターゲット
→誤差をどういう風に直していきたいかの「未来予想図」です。
④ 中小企業に対する助成金、補填について
⑤ 従業員満足度のチェックと有給消化率チェック
⑥ アフターコロナの際に余剰している(ロスになる)給食等で消費予定だった格安材料の入手
⑦ ⑥から作れる冷凍在庫で持てる半製品
⑧ 向こう1年~2年のイベント企画
(社内デザインコンペ)
⑨ 自社の商品企画から開発、フィードバックの流れの見直し
⑩ コロナ休業期間の予測。生じたマイナスの試算とそれを修復する予算組み
長文になり申し訳ありません。
皆さんのお店に「商品企画」を
ブランディングを継承するノウハウを
オンリーワンのあなたのお店を守ります!
企画術セミナーについてはこちら↓
https://www.sweetsconcept2009.com/seminar/
商品企画について相談したい!という方はこちら↓
ダイレクトメッセージ→kosa7878@gmail.com(「ブログから来ました!」とタイトルに入れてください♪)
商品企画をお願いするとどうなるのか知りたい方はこちら↓
https://www.sweetsconcept2009.com/consulting/
スイーツコンセプトについて知りたい方はこちら↓
https://www.sweetsconcept2009.com/
ママパティシエ協会についてはこちら↓↓(企業様向けページになります)
https://www.sweetsconcept2009.com/mamapatessie/
*********************************
商品企画コンサルタント
若狭 薫
→ご用命はHPからお願いいたします。相談無料です!
https://www.sweetsconcept2009.com/
*1:+_+